日記

不帰嶮
2018.10.06

夜明け前、部屋の窓からはうっすらと山の輪郭が見える。出発の準備を整えて、食堂へと下りた。
朝食をもりもり食べていると、外は徐々に明るくなり、劔岳に朝日があたっていく。
今日は縦走3日目、出発前から最高のコンディションに恵まれたことを確認した。

この旅ではお馴染みとなった白馬山荘のスタッフの皆さんに温かく見送られて、朝日で光り輝く山々へと胸弾ませて歩き出した。
白馬三山の杓子岳(しゃくしだけ)、鑓ヶ岳(やりがたけ)へと続く縦走路からは、八ヶ岳と、その隣には雲海の先に頭を出した富士山が見えた。
予想していなかった富士山の登場にさらに気持ちが高まった。

杓子岳を経由し、真っ白い姿をした鑓ヶ岳に登ると、後立山連峰の後半の山々が見えた。
唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳と。そして、後立山連峰の最難所「不帰嶮(かえらずのけん)」が唐松岳の手前にそびえていた。最難所をこれ以上ないコンディションの中、通過することができるチャンスをいただけた。

息抜きの天狗山荘前を通過して、天狗の頭へ。そしてそこからは、天狗の大下りへと突入する。最低コルまで下りきり、まずはウォーミングアップの一峰へ。そして二峰北峰からは一気に険しさが増す。4年前の記憶を思い出しながら、慎重に登り始める。コンディションがいいために、心身のプレッシャーもいい感じだ。

緊張感を弛めずに、二峰南峰へと登りきった。ここまでくると安心感が増えて、緊張は緩やかに落ち着いてきた。唐松岳がぐっと近づき、八方尾根を歩くたくさんの登山者の姿が目に写る。
三峰へは険しい岩壁を回り込むように抜けいくと、その先に82座目の「唐松岳」山頂はすぐそこだ。
3連休初日のためか、ひっきりなしに、登山者が登ってくる。
山頂からたどってきた道のりを振り返り、改めて難所を無事に抜けられたことにほっとした。

唐松山荘に立ち寄り、軽く補給をしてから、宿泊先の五竜山荘に向かった。
午後からは、風が強くなり、あっという間に雲が立ち込めて、山荘につく頃には、五竜岳は全く見えなくなった。台風が接近してきている証拠だった。
時間とともに、風は強くなり翌日は予定通り先に進むことができるかは、微妙な感じとなった。

!登山ルートをYAMAPでチェック!

 この日記に書かれている場所はこの辺りです