日記

天岩戸
2018.02.12

今日は隣町の日之影町(ひのかげちょう)まで、直接向かえば半日で着いてしまうところを、寄り道してみることにした。寄り道の先は、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)-西本宮と東本宮-と天安河原(あまのやすがわら)。
昨晩の夜神楽を見たことで、より行きたい気持ちが強くなり、楽しみが大きくなっていた。

大粒の雪が降るなか、向かう途中で知り合った地元の人に案内をしていただきながら、天岩戸神社(西本宮)へ。雪が激しく舞うなか境内へ入ると、よく来たなと激励されているようだった。
お参りだけをする予定だったが、宮司さんに案内をしていただけることになり、天岩戸を直接見ることができる神域へ入ることができた。天照大御神(あまてらすおおみかみ)が隠れてしまった伝説についての話も聞けて高千穂町に来てからの深いつながりを感じた。

その後、観光パンフレットなどでもよく見る天安河原へ。八百万の神々が集まったといわれる場所は、自然が作り出した世界に無数の石が積まれ、圧倒される空気感があった。そして、最後に天照大御神が天岩戸から出てきて最初に住んだとされる天岩戸神社(東本宮)へ行って、神楽で見たつながりが完結した。
スッキリとした気持ちで、日之影町へ向かった。

 この日記に書かれている場所はこの辺りです